
ぷからす家は、全酒造の泡盛を取り揃えています!

沖縄料理屋さんに配達(沖縄食材卸販売)もしているため、お客様のご要望を聞き続けたら・・こんなに揃いました♪♪
600種類以上の在庫を抱えているので、きっと自分好みにあった泡盛を探すことが出来るはずさ〜
内地でここまで揃っているのはなかなかないですよ〜〜〜〜〜^_^
ご自宅飲みでお好きな泡盛をぜひ!!!




泡盛とは
13世紀初めごろ、西アジアで発達した酒の蒸留技術が、中国からシャム(タイ)を経由して沖縄(琉球)に伝わったと言われています。
600年ほどの長い歴史があり、世界的にも評価の高い蒸留酒です!
泡盛造りに使用される麹菌は、「黒麹」というものです。
泡盛の原料には一部の銘柄を除き、インディカ種(細長い系統のお米)のタイ米が使用されています。理由は、粘り気の強い日本のお米(ジャポニカ種)に比べ、硬質でさらさらしているため黒麹菌が菌糸を伸ばしやすい(米麹をつくりやすい)という特性があるためです。
この黒麹菌を使うことにより、泡盛独特の香りや味わい、風味を引き出してくれます!
この黒麹を使って米麹にして、水と酵母を加えてもろみを作り、2週間ほどアルコール発酵♪
(全麹仕込みと言います)
2週間ほど発酵させたもろみを蒸留させると泡盛が完成〜!
このときに使われる蒸留機は「単式蒸留機」。
この蒸留機で蒸留すると、もろみに含まれる成分を蒸気に含ませ、原料の風味を蒸留酒に反映させるという特徴があります!
泡盛の最大の良さは、年月をかけて熟成させる(寝かせる)と、どんどん美味しい酒になっていくということ♪
沖縄では熟成させることを「寝かせる」と言い、泡盛は寝かせば寝かすほど良くなり、舌触りも柔らくになります!
こういったことから、同じ泡盛でも色々な味を楽しむことが出来るので、それも醍醐味の一つですので、お好きな泡盛をぜひお選びくださいませ☆☆☆



お車、店の前に停められます!!
近隣にコインパーキングあります!!
お車でのアクセス
国道1号線の「岸谷交差点」を曲がってすぐ右側
※岸谷交差点からの位置
横浜駅・横須賀方面からですと左折
東京・川崎方面からですと右折ですが、右折禁止ですのでUターンするようになります
電車でのアクセス
- 京浜急行線「生麦駅」から徒歩10分
- JR京浜東北線「鶴見駅」西口から徒歩30分
バスでのアクセス
- JR鶴見駅 西口バスターミナル
4番乗り場 横浜市営バス 41系統「東寺尾5丁目」下車すぐ
3番乗り場 横浜市営バス 38系統「東寺尾5丁目」下車すぐ - JR横浜駅 東口バスターミナル
15番乗り場 横浜市営バス 7系統・29系統「東寺尾5丁目」下車すぐ - JR川崎駅 西口バスターミナル
52番乗り場 横浜市営バス 7系統(横浜駅前行)「東寺尾5丁目」下車すぐ
電車の方はこちら♪
店内の動画はこちら♪
どうしてもご来店が難しい方は、ネットショップでも泡盛販売中♪♪
通販では、貴重な泡盛も多数取り扱っております!!
ぜひこの機会に♪
ぷからす家ネットショップ
コメント