
沖縄県民なら誰でも食べたことのある代表的なお菓子「サーターアンダギー」♪
結納や結婚などの祝いの席に出されたり、おやつとして食べたりと、沖縄の代表的な郷土菓子です^ ^
サーターアンダギーとは、中国から伝わったボール状の揚げ菓子で、サーターは砂糖、アンダギーはアンダ(油)+アギ(揚げ)でという意味♪
別名『砂糖天ぷら』とも言います。
素人ではなかなか作れない…そう思ってる方!簡単に作れることをご存知♪⁇
このミックス粉があれば誰でも簡単に作ることが出来ます😊
【サーターアンダギーミックス】
卵とサラダ油(又は溶かしバター)を加えるだけで簡単に作れるミックス粉。
沖縄では、1袋で約12個〜17個作ることができます。
他にも、ホットケーキや蒸しケーキ、マドレーヌやドーナツなど様々なお菓子を作ることも可能♪♪♪
味も4種類あるので色々楽しめます♪
ご自宅での時間が多い中、是非挑戦してみてください^ ^
レシピはこちら💁♂️
【沖縄製粉公式レシピ】
https://www.okifun.com/products/consumer/mix/andagi/
【沖縄製粉公式Facebook】
コメント